生活の中に発達障害、自閉症がある

原ちゃんです。
いきなりですが、うちの長男、ボウは発達障害の疑いがあるといわれています。
最近はこの「発達障害の疑い」といわれる子供がとても増えているみたいですね。
また「自閉症の疑い」もよく聞きます。
「広汎性発達障害」の分類の中の一つ、「自閉症スペクトラム」の
ネコの腎臓病の新薬「ラプロス」、手に入れました!

原ちゃんです!
ついに!
ネコの腎臓病(慢性腎不全)の新薬「ラプロス」が我が家に来ました!
でーん!
以前ラプロスの発売前にも記事を書きましたが、やっと続報が伝えられます。
以前の記事リンク:
ネコの死因トップである慢性腎不全の、新し
スギ花粉症に舌下免疫療法!費用は?期間は?ついでに味は?

あなたもわたしも花粉症!
原ちゃんです。
もう二十四節気の啓蟄も過ぎたことですし、春が近づいてきましたね。
「春といえば?」
日本国民の25%以上の人は「花粉症!」と元気に答えます。
実に4人に1人以上です。
広義にいえばアレルギー性鼻炎。
そんな中 ...
妻が次女を妊娠してるとき、クアトロ検査(母体血清マーカー検査)を受けました

今、ミイ(次女)は生後2ヶ月です。
1ヶ月検診でも異常がなかったし、スクスクと育っています。(もうすぐ首が据わりそう)
昨日ふと思い出したんですが、デメ子ちゃん(妻)がミイを妊娠しているとき、クアトロ検査を受けたんですよね。
今回はそのときのことを書こうと思います。
インフルで登園自粛。でもどうしても家で見れない…。それで行かせるのは「かわいそう」???

原ちゃんです。
インフルエンザの猛威はなかなか収まりませんね。
全国各地で登園自粛、登園禁止、学級閉鎖、学年閉鎖が相次いでいます。
インフルエンザに罹らないための対策を万全にして、我が家はみんな元気!とはいきません。
子供は毎日のように保育園や学校からウィルスのお土産を持っ ...
平成29年分確定申告を今から準備!?セルフメディケーション、OTC医薬品で気になることを調べた。

原ちゃんデース!
前回からの続きで、確定申告の話です。
今回はセルフメディケーションとOTC医薬品について調べてみました。
前回の記事リンク:
介護保険料など年金天引きを普通徴収にしたい。“給与所得者の”住宅ローン控除?セルフメディケーション!
まず言っておきた ...
腹八分目にしようとしても、満腹まで食べてしまう…。太って見た目が悪くなるだけではなく、健康寿命も縮んでしまう!?
原“八分目”ちゃんでーす!
ダイエット目的などで、食事が始まる前は腹八分目に抑えようと思っているのに、食べ始めるとついつい「もう少しだけ」とか「あと一品」と満腹まで食べてしまう。
「私のことかしら?」と思う人、結構いると思います。
かくいう私もそのクチで、つい満腹まで食べてしまいがちで ...
ネコの死因トップである慢性腎不全の、新しい治療薬が発売されます!
原ちゃんです!
我が家ではネコを飼っています。名前はロコ。
家の近くの側溝に捨てられていたのを拾ったのが出会いでした。
当時は別に犬を飼っていて、芳子さん(母親)が犬の散歩をした際、やたらニャーニャー鳴く声がするので探してみたところ、側溝に捨ててあったのを発見したそう ...
いっこく堂、くも膜下出血から完全復帰!新技も披露!あと思ったより年齢が高かった…。
原ちゃんです!
いっこく堂がくも膜下出血から完全復帰!さらに新技も披露!とのニュース、見ましたか?
今日放送されたフジテレビの「ノンストップ!」に生出演。
おなじみの「声が遅れてくる」芸のほか、「言葉と口の動きが全く合わない」新技を披露し、完全復活をアピールしたそうです。 ...